めくるめく医薬品の世界 2025年2月13日 テーマ: 虹色商品, 街角VOW 作品の解説: 『今日の治療薬2022』から。おしっこが「(もう)出とる!(もう)しとる!」。人に出す薬です。あんまりな名前なので昔から気になっていました。2024年4月に販売中止になってしまいましたが、こちらで供養してあげてほしいです。(岡山県/タナボタばんざい) 総本部長コメント: 昨日掲載の『今日の治療薬2019』のネタを見て、どこかにあったはずの「2022年版」を探し出し、ページをまさぐりすぐさま投稿! そのフットワークの軽さよ。勤務はどうした? いいぞ医薬品業界の人たち!
そんなに並べられても 2025年2月12日 テーマ: 未分類 作品の解説: 『今日の治療薬2019』をまさぐっていたら発見。57本もあると選べません。(東京都/コスッティ) 総本部長コメント: 本は「まさぐる」ものではありません。でもほら、サイズ感とか色あい、佇まいで選りわけていけば、いつか「私の一本」にたどりつけるんじゃない? 何のアドバイスでしょうか。
アポはアボさんまで 2025年2月11日 テーマ: 看板&注意警告!, 街角VOW 作品の解説: 必ずアボさんと呼ばなければ怒られます。きっと。(大阪府/みかん) 総本部長コメント: 間違っちゃダメだダメだと思うほど間違っちゃうのがわれら人類。
めくるめく直訳の世界 2025年2月10日 テーマ: 虹色商品, 街角VOW 作品の解説: 海外のスーパーで発見。ちょうど熱湯を加えなさいと地味に難しい命令をされている。(愛知県/のんば) 総本部長コメント: 潰されたうえに熱湯地獄とは! あわれ、受難のポテトよ。
今月のハイエンドモデル 2025年2月9日 テーマ: 新聞&チラシ広告, 街角VOW 作品の解説: 近所のホームセンターで売ってます。あれば便利かも(笑)。(宮城県/タマ) 総本部長コメント: 最大15メートルまで伸ばせる、カメラ付き耳かき。当然Bluetoothでスマホに接続できるんでしょうね。進化しすぎ。
ジュンさんがジルさんに 2025年2月8日 テーマ: 新聞&チラシ広告, 街角VOW 作品の解説: 頭の中が〝真っ白〟になったことでしょう。(兵庫県/小澤翔) 総本部長コメント: わはは、どうしてそうなった! かつて「長介のスポーツでいい汁かこう!」の名作もあり、汁といえばのVOWだけど。
由緒があります 2025年2月7日 テーマ: お色気ネタ, 街角VOW 作品の解説: カタカナ表記がこれまたしっとり。(愛媛県/ハタピョン) 総本部長コメント: 創業、昭和7年。貫き通して93年。ポッと出の若造には背負いきれない屋号です。
怒涛のレヅ3連発 2025年2月6日 テーマ: 看板&注意警告!, 街角VOW 作品の解説: レヅって……レジが訛っちゃったのかな。(栃木県/口だけ番長) 総本部長コメント: クセつよ文字の店長か。ちっちゃく「レジ」とルビをふったのは、できるバイトリーダーか。
靴を履いていてもダメです 2025年2月5日 テーマ: 新聞&チラシ広告, 街角VOW 作品の解説: 問題はそこじゃない。(石川県/S) 総本部長コメント: 「鼻メガネをかけていた」「ズラを載せていた」もダメ。
本日の目撃情報求む 2025年2月4日 テーマ: 看板&注意警告!, 街角VOW 作品の解説: 車と乗用車の違いを教えてください。(埼玉県/ひでちか) 総本部長コメント: 車……ってまさか、乗用車にケンカを売ったのは車だん吉さんなのでは!? だん吉・なお美のおまけコーナー好きでした(©お笑いマンガ道場)。